コンクールについて

200年の伝統製法と職人のこだわりが生み出す品質の高さが、世界の専門家によって評価された証です。
Kura Master
フランスで開催される、日本酒・本格焼酎の権威あるコンクール
Kura Masterは、2017年にフランスで設立された、日本の伝統的な酒類を評価するコンクールです。
フランスのトップソムリエやホテル・レストランのプロフェッショナルが審査し、日本酒や本格焼酎とフランスの食文化との相性を重視した評価が行われます。
・彩葉 - 2021年 Kura Master 米焼酎部門 金賞受賞
・ 誉の露 - 2021年 Kura Master 米焼酎部門 プラチナ賞受賞(最上位賞)
全国酒類コンクール
国内屈指の品評会、ブラインドテイスティングで厳正に審査
「全国酒類コンクール」は、全日本国際酒類振興会が主催し、春・秋の年2回開催される国内有数の品評会です。
全国から約300銘柄が出品され、鑑定官経験者や大学の醸造学専門家によるブラインドテイスティングで評価。
審査基準は「色沢・香り」「味わい」「個性」の11点満点で、上位10銘柄のみが入賞します。
・ 彩葉 - 2018年秋季 全国酒類コンクール 米焼酎部門 第1位
・ 誉の露 - 2017年春季 全国酒類コンクール 米焼酎部門 第1位
・ 埋蔵金 - 2017年春季 全国酒類コンクール 麦焼酎部門 第1位
・ 肥後酔響 - 2019年秋季 全国酒類コンクール 芋焼酎部門 特賞第1位
モンドセレクション
世界的な品質評価機関が認めた、確かな味わい
1961年にベルギー・ブリュッセルで設立されたモンドセレクションは、食品・飲料・化粧品など幅広い製品を評価する世界的な品質評価機関です。
審査は、マスターソムリエ、醸造学者、食品科学者などの専門家が厳格に行い、品質が優れた製品のみに金賞・最高金賞が授与されます。
・ 彩葉 - 2000年・2001年 モンドセレクション連続金賞受賞